―――――――――――――
■■■■■■■■■■■■ 産学連携学会メールニュース
■■■■■ ―――――――――――――
■■■■■■■■■■■ J-SIP Mail
■■■■■ ―――――――――――――
■■■■■■■■■■■■ 発行:産学連携学会(編集WG)
第186号 <2010.7.7>
当メールニュースではイベントのお知らせや公募情報等,
産学連携に関する情報をお流しいたします。
会員の皆様への情報の配信をご希望の方は,news@j-sip.org
あるいは産学連携学会事務局(j-sangaku@j-sip.org)までお寄せください。
バックナンバー:http://j-sip.org/mail_news.htm
[[[[ ヘッドライン ]]]]
―――――――――――――――――――――――――――――――――
第2回リスクマネジメント研究会開催のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――
酷暑の中、会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び
申し上げます。
さて、以下の予定で第2回リスクマネジメント研究会を開催致しますので、
ふるってご参加下さい。
◆ 第2回リスクマネジメント研究会◆
○日程: 2010年 8月 9日(月) 15:30〜17:30
○話題:大学の国際交流活動に関わる安全保障貿易管理上の諸問題
○研修概要:改正された外国為替及び外国貿易管理法(以下、「外為法」)に基
づく大学の輸出管理に伴う諸問題、特に出入国管理及び難民法認
定法の改正と国際連合の決議等に伴う国籍差別増加の懸念や、
技術情報の「公知」概念における外為法と特許法との相違に関わる
知的財産管理上の混乱に焦点をあてた議論を行います。事例も紹
介しますので、この研究会の内容は非公開と致します。参加者の皆
さんには守秘の誓約をお願いします。
○対象:産学官連携に関わるリスクマネジメントに関心をお持ちの企業、大学、
官公庁の関係者の方
○主催:リスクマネジメント研究会
○会場:九州大学東京オフィス
東京都千代田区有楽町1−10−1 有楽町ビル6階605−606区
TEL:03−3211−8825
JR有楽町駅から徒歩1分(有楽町駅正面)
日比谷線日比谷駅・有楽町線有楽町駅・都営三田線日比谷駅から徒歩3分
○参加費:無料
○申込締切:参加者30名に達し次第、締め切りますので、お早目のお申込みをお願
い致します。
○問合・申込先:山形大学大学院理工学研究科 足立 和成
kadachi@yz.yamagata-u.ac.jp
必ず電子メールでお申込み下さい。
**********************プログラム***********************
15:30〜16:30 話題提供 足立 和成氏
16:30〜17:30 討議
●会場の案内はこちらです。
http://www.kyushu-u.ac.jp/university/institution-use/tokyo-office/tokyo-office-access.html