―――――――――――――
■■■■■■■■■■■■ 産学連携学会メールニュース
■■■■■ ―――――――――――――
■■■■■■■■■■■    J-SIP Mail
■■■■■ ―――――――――――――
■■■■■■■■■■■■ 発行:産学連携学会(編集WG)
 第282号 <2012.4.3>

当メールニュースではイベントのお知らせや公募情報等,
産学連携に関する情報をお流しいたします。
会員の皆様への情報の配信をご希望の方は,news@j-sip.org
あるいは産学連携学会事務局(j-sangaku@j-sip.org)までお寄せください。
バックナンバー:http://j-sip.org/mail_news.htm


[[[[ ヘッドライン ]]]]
―――――――――――――――――――――――――――――――――


★★産学連携イベントのお知らせ★★
 第7回リスクマネジメント研究会の開催

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 第7回リスクマネジメント研究会を、以下の日程で開催いたします。

 研究会のメンバー以外の会員の皆さんも参加できますが、この研究会の性
質上メンバー以外で出席を希望される方は、代表者(山形大学:足立和成)
まで、必ずメールでお知らせ下さい。

 会員以外の方でも、研究会への参加は可能ですが、その場合は、事前にそ
の方の御氏名、御年齢、御所属、御連絡先などの情報をお知らせ下さい。

                   記

1.日時 2012年 5月30日(水)
      午後1時30分〜午後4時30分

2.場所 コラボ産学官プラザ in TOKYO 6F会議室
      〒134-0091 東京都江戸川区船堀3-5-24 
      TEL 03-5696-9425  FAX 03-3877-1207 
      都営新宿線船堀駅下車 徒歩5分
      http://www.collabosgk.com/inquiry/inquiry_02.html

3.内容 今回は「大学における知財投資会社のメリットとデメリット(仮
題)」をテーマに討論を行います。話題提供者は株式会社東京大
学TLO代表取締役社長 山本貴史様です。当日山本様には、特に
「特許に関連する投資ファンドについての大学やTLOとしての問題
点」についてお話をいただきます。山本様は、政府の知的財産戦
略本部のメンバーも務められており、今日の大学における知的財
産のリスク管理について問題提起をしていただきます。

提供話題の概要
     近年「オープン・イノベーション」の名の下に、外資系の知財仲
介ビジネスがたびたび話題となっていますが、こうしたビジネス
の実態や日本の大学やTLOにおける対応の問題を中心とした情報
交換ができれば幸いです。

4.会費 無料

5.連絡先 山形大学大学院理工学研究科
       足立 和成
       E−mail:kadachi@yz.yamagata-u.ac.jp

 研究会のメンバーは常時募集しております。リスクマネジメント研究会の
メンバーとなられても、特に学会員としての新たな義務が発生するわけでは
ありませんので、本研究会への参加を希望される会員の皆さんには、是非メ
ンバーとなられることをお勧め致します。

 なお、本研究会の性質上、そこで初めて知った内容に関しては、それを研
究会参加者以外に開示する場合には、研究会の幹事会の承諾を必要とします
ので、予めご了解願います。


   以上