関 西 ・ 中 四 国 支 部
Kansai, Chugoku and Shikoku Branch
通称:J-SIP Branch 150 (J-SIP-B150)


関西・中四国支部 第12回研究・事例発表会 プログラム
(令和3年1月20日掲載)
 
1.発表会 日程,開催場所   発表会の詳細は【こちら】をご覧ください.

 月 日  令和3年2月19日(金) 13:00−18:00
 場 所  オンライン 


【開催プログラム】
 印刷用はこちらをご利用下さい(PDF形式)

時 刻 内 容
13:00〜13:10   開会の挨拶, 事務連絡
13:10〜13:40   アイスブレイクセッション(20秒自己紹介)  事項紹介の注意事項
   (アイスブレイクセションが長引いた場合,発表時刻を変更いたします.あらかじめご了承ください.)

(発表時間:12分,質疑:3分  合計15分/件) 
No. 開始時刻
(予定)
発表者
(所属)
発表題目
 13:40 〜 14:55   セッション1 (産学連携分析,産学連携事例)      座長 : 永冨 太一 (香川大学)
M12-1 13:40 服部 大輔
(島根大学)
 地方国立大学における人工知能(AI)に関する受託研究の状況
   ―愛媛大学,島根大学,宮崎大学の事例―
M12-2 13:55 井内 健介
(徳島大学)
 日韓大学関係者のスタートアップ立上げ意欲に関する国際調査
M12-3 14:10 樋口 裕思
(大阪ガス株式会社)
 11年間のオープンイノベーション活動
M12-4 14:25 片岡 源宗
(高知大学)
 地域を網羅した公共交通情報のデジタル化における産学官の
 役割に関する考察
M12-5 14:40 杉岡 秀紀
(福知山公立大学)
 北近畿における大学を核とした広域連携型「関係人口創出・
 拡大事業」の事例報告
14:55

休憩 (15分)

 
 15:10 〜 15:55   セッション2 (知財/教育)       座長 : 稲岡 美恵子 (鳥取大学)
M12-6 15:10 陳内 秀樹
(山口大学)
 地域産業社会をフィールドにした普通科高等学校「総合的な探究の時間」
 の学習に潜在する知的財産の課題 〜数種事例を通して〜
M12-7 15:25 烏谷 直宏
(大阪府立農芸高等学校)
 学校、地域、社会の教育資源を活用した学習プログラムの構築と体系化
 に向けた実践報告 〜生徒の変容の可視化とカリキュラム・マネジメントの視点から〜
M12-8 15:40 李 鎔m
(山口大学)
 知財教育実践プログラムの芸術系短期大学への展開事例(続報)
15:55

休憩 (15分)

 
 16:10 〜 17:25   セッション3 (マッチング,商品化事例)       座長 : 西原 圭志 (神戸大学)
M12-9 16:10 岸本 俊夫
(岡山大学)
 岡山大学病院におけるニーズ・マッチング活動事例
 〜きびだんごNET〜
M12-10 16:25 岡 久雄
(岡山大学)
 岡山大学病院における‘病院でものづくり’活動事例
 〜インキュベーションラボ i-Labo〜
M12-11 16:40 山岸 大輔
(株式会社メディビート)
 医療ニーズをもとに連続した商品化プロデュース事例
M12-12 16:55 宮崎 悟
(神戸大学)
 神戸大学を中心とするネット・ゲーム依存対策拠点構想
M12-13 17:10 米田 則篤
(和歌山大学)
 産官学連携事例紹介 特許データベースを活用した産学官連携マッチング

発表終了後   閉会, 事務連絡



【参加申し込み・問い合わせ先】
   産学連携学会 関西・中四国支部  事務局 (担当:北村)
   〒690-0816 松江市北陵町2番地   島根大学 地域未来協創本部 産学連携部門内
   TEL(0852)60-2290  FAX(0852)60-2395
   E-mail : j-sip-B150**riko.shimane-u.ac.jp (送信時には**を@に変更下さい)
   (お問い合わせはできるだけ電子メールでお願いします)